オリジナルアプリをカスタマイズしよう!業務効率化のススメ

オリジナルアプリをカスタマイズしよう!業務効率化のススメ
「10分でわかる店舗集客」を今すぐ視聴!!

メールアドレス登録で、すぐに動画視聴ページへアクセス!メールアドレス宛にも、動画視聴用リンクをお送りします。

集客力の向上や業務効率化を目的としたオリジナルアプリの開発が進んでいます。アプリ開発を通じてカスタマイズを加えることで、使用用途や活用範囲が広がり、さらなる業務の効率化が期待できます。

オリジナルアプリの開発をどのように進めていけばよいのか、どのようなメリットがあるのか、カスタマイズで何ができるのかを詳しく説明します。

≪この記事はこんな方にオススメです≫

  • 社内や店舗での業務効率化の方法をお探しの方。
  • オリジナルアプリに興味のある方。
  • カスタマイズの方法や種類、効果などについて知りたい方。
目次

オリジナルアプリっていったい何?

スマートフォンにインストールして使用することを想定して開発されたアプリケーションのことを、一般的に「スマホアプリ」と呼びます。スマートフォンにはiPhoneやAndroidなどがありますが、使用するオペレーションシステムに応じ、iOSアプリやAndroidアプリが開発されています。

スマホユーザーの中には、スマートフォンを購入するとゲームアプリや仕事効率化アプリなど様々なアプリがすでにインストールされているため、アプリに慣れている方も多いでしょう。

その中で、オリジナルアプリとは「企業や店舗などが独自に作成したアプリ」のことを指し、顧客と店舗をつなぐツールの1つとして活用されています。

自社や自店舗でオリジナルアプリを作成すれば、App StoreやGoogle Playからそのアプリをダウンロードしてもらうことが可能になります。

【参考・参照】

アプリ市場のこれからの展望は?今後さらに伸びていく市場を解説!

オリジナルアプリの導入メリット

総務省が発表した「令和元年版情報通信白書」によると、個人のスマートフォン保有率は64.7パーセントにものぼることが分かります。

スマホの保有台数増加に伴い、様々なアプリが開発されている中、集客ツールとしてアプリを利用する企業や店舗が増えています。店舗のオリジナルアプリを作成・導入することで、同業他社との差別化が図れるだけでなく、プッシュ通知機能を活用することで個々のユーザーに最新情報を伝えることが可能です。

オリジナルアプリによって、他店舗と区別されて見落としにくくなり、情報が届きやすくなるため顧客の囲い込みが期待できます。

【参考・参照】総務省「令和元年版情報通信白書」

オリジナルアプリを導入する方法

オリジナルアプリを自分で開発するには?

オリジナルアプリを自分で制作することで、アプリ作成サービス業者にアプリ開発の対価として支払う費用をなくすことができます。Javaの学習経験があればAndroidアプリを開発することができ、Macの端末を所持していればiOSアプリの開発が可能です。

アプリ開発に必要なスキルとして、アプリを作りたいオペレーションシステムに呼応したプログラミング言語の習得が必須ですが、大前提としてどのようなアプリを開発したいのかをイメージすることが大切です。

アプリ作成サービス業者に相談する方法も

オリジナルアプリを開発するのに十分なスキルを持っていない、もしくは「やっぱり自分では不安」という場合には、アプリ作成サービス業者を利用するという方法があります。

アプリ開発を依頼するため開発規模に応じた費用はかかりますが、仕様を提示して発注すれば誰でもアプリを作成できます。

アプリの制作実績が豊富な業者であれば、技術力やノウハウを生かし、発注者の要望に合わせたきめ細かい対応が可能です。アプリ運用前や、運用開始後のサポートを受けられるのも強みの1つです。

【参考・参照】

国内最大級の導入実績数【GMOおみせアプリ】

オリジナルアプリのカスタマイズでできること

それでは、オリジナルアプリのカスタマイズとは具体的にどのようなことで、カスタマイズすることによってどんなことが可能になるのでしょうか?

一般的に、ユーザーの導線やサービスの特徴などに合わせて、デザイン、システム、プログラムなどの機能や設定に変更を加えることをカスタマイズと言います。カスタマイズされたオリジナルアプリを利用することで、店舗側とユーザー側の双方で利便性の向上が期待できます。

たとえば店舗向けのアプリには、飲食店や小売店などが集客や販売を目的としたニュース配信、クーポン配信など様々な機能が準備されています。その基本機能に加えて、API連携などのカスタマイズにより顧客情報の一元管理ができるようにすることもできます。

顧客情報が一元管理されることにより、ユーザーが複数店舗でそれぞれに会員登録する必要がなくなったり、貯めたポイントを店舗共通で利用できるようになるなど、ユーザーにとっての利点もあります。

アプリを導入するには、自分で作成するか、アプリ制作サービス業者を利用するというのが一般的です。

自分でオリジナルアプリを開発するなら、スキルは必要ですが望みどおりの仕様でアプリを作成することもできるでしょう。アプリ作成サービス業者を利用する場合は、必要な機能がパッケージ化されたテンプレートアプリが多くありますが、その中にはさらに便利にカスタマイズが可能な作成サービスもあります。

どちらにしてもアプリを作成したり導入する前に、今の課題を解決するためにどのような機能があればよいのかを検討したり、不明点は無料相談などを利用するとよいでしょう。

【参考・参照】

【GMOおみせアプリ】API連携・カスタマイズ

オリジナルアプリのカスタマイズが重要な理由

店舗等で使用されているオリジナルアプリの基本機能として、最新ニュースのお知らせやクーポン情報の配信など、集客効果が期待できるツールの活用が主流でした。

アプリをインストールしたユーザーの性別や年齢層といった個人情報を分析することで、今後の業務やマーケティングに反映させることが可能になり、有効活用すれば集客や売上の向上も期待できます。

多種多様なアプリが浸透する昨今、オリジナルアプリに求められているものは、ユーザーにとっての利便性の高さだけにとどまらず、管理者側の業務効率化も重視されてきています。

オリジナルアプリをカスタマイズすることで、従来と同じ労力で売上高がアップしたり、業務効率UPを狙えます。作業負担が減って浮いた時間を上手に利用すれば、次のマーケティング戦略に充てる時間を確保することもできるでしょう。

【参考・参照】

【無料資料DL】企業や店舗の仕事をスムーズに。業務効率化の方法とは?

アプリのカスタマイズの効果とは?

それでは、アプリをカスタマイズすると具体的にどんなメリットや効果があるのでしょうか?事例と合わせてご紹介します。

既存システムとの連携で業務効率化

開発したオリジナルアプリを既存システムと連携させることで、業務効率化の向上が期待できます。

具体例としては、例えば既存のPOSシステムを使用して販売データや顧客情報を管理をしている店舗で、APIを連動させてカスタマイズしたオリジナルアプリと連携させることで、会員情報だけでなく、ユーザーがアプリを通して購入した商品の履歴などもまとめて管理することが可能です。

情報が一元化されれば、顧客からの問い合わせに対して確認作業の時間を短縮できるだけでなく、購入履歴に基づいた新たな集客や販促提案などもできるようになります。

作業負担の削減

カスタマイズしたアプリをうまく利用することで、店舗での作業負担の削減も期待できます。

ポイントカードを会員証と併用して発行している店舗においては、通常の場合、お客様に紙に入力していただいた会員申込書をもとに店舗スタッフなどがPCなどからシステムに登録作業を行う必要があります。

もしくは、磁気などのポイントカードなどをお会計の際に手渡しするだけになっていて、どのような顧客がいるのか分析できないままになっている、ということもあるかもしれません。

ですが、アプリと既存システムを連携させることにより、アプリからお客様が直接自分の情報を登録できるようになるため、店舗での作業負担を減らす効果が期待できます。また、アプリから取得した会員情報を元に顧客分析も可能になります。

ユーザー側としても、スマホさえあれば紙や磁気のポイントカードを財布に入れて持ち歩く手間がなくなり、持ち忘れによるポイントの取得漏れを防ぐことができるだけでなく、自分の登録情報をすぐに変更したり、ポイント等の確認もいつでも行えるようになり、利便性も向上するでしょう。

【参考・参照】

ポイントカードシステム導入のメリットとアプリ作成がオススメな理由

アプリデザインのカスタマイズで企業・店舗のブランディング向上

ブランディングとは、マーケティング用語でブランドに対する信頼感や共感などを通し、顧客に対して価値を高めていくためのマーケティング戦略の1つです。

店舗そのものが持っているブランド力を高めていくための方策として、オリジナルアプリのデザインをカスタマイズする事例が増えています。

アプリデザインのカスタマイズによって、同業他社との差別化が図れるだけでなく、顧客に対しても訴求力とブランド力の向上が期待できます。

【参考・参照】

お客様に選ばれるお店とは!?今日から始めるブランディングの基礎

【無料資料DL】オウンドメディア(自社メディア)でブランディングすることの重要性

まとめ

総務省が発表した「令和元年版情報通信白書」によれば、今後も経済のデジタル化が進み、さらなる進化が期待されています。カスタマイズされたアプリを上手に活用することで、集客効果のアップだけでなく、業務効率の向上への効果も期待できます。

弊社アプリ制作サービス「GMOおみせアプリ」では、リーズナブルで高品質のアプリが制作可能です。導入企業は3,050社/10,000店舗(2023年10月時点)を超え、さまざまな業種の企業や店舗でご利用いただいております。

さらに企業や店舗様のご要望に沿ったカスタマイズも可能な柔軟さを兼ね揃えており、希望に沿ったオリジナルアプリをあまり時間やコストをかけすぎずに導入したいという方におすすめです。ご検討中の方はお気軽にご相談下さい。

\ 新規集客よりも効率的なリピーター集客/

店舗運営、販促集客、アプリ集客・開発に役立つノウハウを分かりやすく解説していきますので、プロモーション施策やマーケティング活動のヒントとしてご利用ください。

無料
メルマガ会員募集中!

店舗集客に関するお役立ち情報を
随時配信中!!

よかったらシェアしてね!
目次