Web広告8選!ディスプレイ広告やリスティング広告などの種類別詳細と活用事例

Web広告8選!ディスプレイ広告やリスティング広告などの種類別詳細と活用事例
「10分でわかる店舗集客」を今すぐ視聴!!

メールアドレス登録で、すぐに動画視聴ページへアクセス!メールアドレス宛にも、動画視聴用リンクをお送りします。

一昔前、自分のお店の認知度を高めるための手段は、看板を設置したりチラシ配りをするなどのアナログな方法が一般的でした。電波の力を借りて、テレビやラジオに広告を打つこともできましたが、それには多額の費用が必要です。

現在はインターネットが普及しているので、パソコン一台で、幅広く広告活動を行うことができます。ただし、ライバルとなる同業者も同じ方法で広告を行っているので、賢く手段を使い分ける必要があるでしょう。

今回はタイプ別のWeb広告の種類について解説していきますので、ぜひ、より効果的な方法を見つけてください。

目次

インターネット広告(Web広告)とは

インターネット広告(インターネットこうこく、英語: Online advertising)とは、インターネットのウェブサイト(例:Google、Yahoo! JAPANなど)やメールを使用し、企業が製品やサービスのマーケティングのために行う宣伝活動のことである。携帯電話などのモバイル端末に表示される広告も含まれる。「ネット広告」と略されたり、「オンライン広告」「ウェブ広告」とも呼ばれる。

【参考・参照】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%BA%83%E5%91%8A

インターネット広告(Web広告)とは、インターネットに接続できる通信端末に、アクセスしたページやアプリから広告を表示させることができるものをいいます。

スマートフォンの普及により、パソコン操作などが苦手な高齢者や子供でも、インターネットへのアクセスのハードルが下がるので、インターネット広告(Web広告)へ接触するユーザーの数は今後も増えていく見込みです。

【関連記事】

どの広告が効果的?各種広告の特徴6選

リスティング広告の詳細・特徴

多くの人がインターネットから情報を得ようとする場合、まず検索エンジンのサイトにアクセスしてキーワードを入力することでしょう。

人が何かを検索するというのは、検索したワードに興味を持っているということです。そのキーワードに関連した広告を表示させる方法を「リスティング広告」といいます。

リスティング広告とは、その心理に働きかけて費用対効果をあげる手段のひとつです。

リスティング広告を提供している事業者のほとんどは、大手検索エンジンを運営している企業です。クリックされた数によって広告費用が決まるという「クリック型課金」が採用されているので、元手となる資金をたくさん用意する必要がありません。よって、誰でも手軽に参加できるシステムとなっています。

【関連記事】

【リスティング広告のコツ】クリック率を上げるタイトルとは?

ディスプレイ広告の詳細・特徴

ディスプレイ広告はGoogle、Yahoo! JAPANなどの関連サイトに、バナー画像やテキストで広告を出す方法です。

リスティング広告をワードに興味関心のあるユーザーに向けた広告とするならば、ディスプレイ広告はより、幅広いユーザーに向けてアプローチすることが可能な広告といえるでしょう。

アドネットワーク広告の詳細・特徴

インターネットがそれほど普及していない時代は、Webサイトの数もそれほど多くなく、高い費用対効果が得られるほどのページというのはある程度絞り込むことができていました。広告主はアクセスの多いページを運営しているところへ、バナーやリンクの設置をお願いするだけでよかったのです。

しかし現代のインターネット空間の規模は、絞り込めないほど巨大になっています。ホームページだけではなく、SNSやアプリなど、あらゆるジャンルに一定数のユーザーが存在しているからです。

そこで、これら複数の媒体を集約させてまとめて広告を打ち出す方法が開発されました。それがアドネットワーク広告です。

ソーシャルメディア広告の詳細・特徴

インターネットの世界も時代とともに目まぐるしくサービスの内容が変わってきています。昔はホームページというのが、基本的なWebサイトのスタイルでした。ユーザーはそこから情報を得るだけというのが一般的だったのです。

ところが、ソーシャルメディアサービスの普及によって、情報の流れが一方通行ではなく、そこでリアルタイムにコミュニケーションが行われるという双方の情報共有に変わっていきました。

これを利用して打ち出す広告をソーシャルメディア広告といいます。ユーザーの反応をリアルタイムでデータ化し、分析することができるので、Webマーケティングに大変優れた効果を発揮します。

DSP広告の詳細・特徴

広告にかけられる費用というのも無限にあるわけではないはずです。

アドネットワーク広告などは複数の媒体をまとめて管理して広告を打つので大変便利なものですが、クリック課金型の設定にしていた場合などは予算を大きく超えて費用が発生してしまうこともあります。

このようなことがないように、広告主の都合に合わせて表示回数などを管理し、その設定の中で広告効果を最大限にするツールがDSP広告です。

DSP広告は常に変動するページごとのユーザーアクセス数を分析し、自動で学習する能力まで兼ね備えています。そのため、DSP広告は人工知能技術の発達によって更なる進化が期待できる広告手段と考えられています。

【参考・参照】

【MARKE HACK】DSP広告とは | 知っておきたい4つの基本特徴

ネイティブ広告の詳細・特徴

ネイティブ広告の性質は掲載型広告に似ているところがあります。掲載型よりもさらにページに溶け込んだ広告表示と捉えると良いでしょう。

掲載型広告の詳細・特徴

ネットメディアやデータベースをまとめているサイトのコンテンツの一部として、広告を表示させる方法が考え出されました。これを掲載型広告といいます。知りたい情報の中に広告が組み込まれているので、アクセスしたページと広告内容が乖離せず、ユーザーの不快感を回避することができます。

Webサイトには、運営側が独自に情報を発信している場合と、それらのあらゆる情報を集約させたネットメディアのサイトが存在します。まとめサイトなどが代表的な例です。

ユーザーが欲しがる情報をまとめて表示させるためには、詳細ではなく要約のようなものを箇条書きのようにして掲載します。その一覧の中に広告を挟み込むというのが、ネイティブ広告の一例です。

ネイティブ広告の種類には、

  • インフィード型
  • ペイドサーチ型
  • レコメンドウィジェット型
  • プロモートリスティング型
  • カスタムアド
  • ネイティブ要素を持つインアド(IAB スタンダード)

などがあります。

まとめの一部のようにして表示され、内容もその趣旨に近いものとなっているので、ユーザーのアクセスを抵抗なく促すことが可能となります。

【参照・参考】

【一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会(JIAA)】ネイティブ広告ハンドブック

動画広告の詳細・特徴

バナーやリンクなど、インターネットにおける従来型の広告と、テレビCMの良さを合体させたものが動画広告となります。

動画サイトなどで、一定時間の枠を設けてそこにCMを流します。ユーザーとしては見たい動画の前や後に流れるものなので、テレビCMの印象と大差なく感じられるでしょう。

メリットとしては、その動画広告に興味を持った場合に即アクセスが可能という点です。

昔は通信速度が遅かったので、動画広告は容量が大きく表示に時間がかかっていました。しかし、現代はスマートフォンのような小さな端末でも高画質で動画を流すことが可能なので、市場規模は年々拡大しています。

業種別の活用事例紹介・まとめ

広告という言葉は「広く告知する」と書きます。しかし、それだけで役目を終える時代はとうの昔に過ぎ去ってしまいました。インターネット広告(Web広告)は広告の役割を超えて、細かなデータ分析を可能にし、マーケティングや様々な企画そのものの価値を見出すまでになっています。

具体的な成功事例でいえば、飲食店のソーシャルメディア広告が挙げられます。流行語にもなった「インスタ映え」というのはまさにソーシャルメディア広告の効果です。インパクトのある料理などを広告することで、実際にそれを注文したユーザーが記念に写真を撮ります。その画像をアップすることによって、広告主がそれ以上何もしなくても、自然に話題が広まっていくわけです。

また、美容関係では動画広告がよく活用されています。実際のビフォーアフターを、視覚的にわかりやすく伝えることができるので効果的です。

上記のような業種に合わせた成功事例を参考にしつつ、様々な方法を組み合わせて、自店にあわせた戦略的な広告活動を探してみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

【必見】SNSを活用した集客方法(上手な使い分け方編)

【インスタグラム集客】インスタ活用のメリットや集客ツール

【企業のTwitter活用】集客方法・集客ツール・成功事例を徹底解説

まだまだ使えるFacebook!集客効果と運用方法

\ 新規集客よりも効率的なリピーター集客/

店舗運営、販促集客、アプリ集客・開発に役立つノウハウを分かりやすく解説していきますので、プロモーション施策やマーケティング活動のヒントとしてご利用ください。

無料
メルマガ会員募集中!

店舗集客に関するお役立ち情報を
随時配信中!!

よかったらシェアしてね!
目次