販促・販売促進– category –
-
販促・販売促進
POSのデータをアプリと連携させるためにはなにが必要になるのか
販促でうまく効果を出すためにはデータの活用が必要不可欠となります。 顧客個人の嗜好や行動パターンを一番蓄積されているのが店舗で利用しているPOSです。 こちらの記事ではPOSと販促アプリを連携して利用する際の留意点や、できることなどをお伝えした... -
販促・販売促進
LTVとは何か?概要や計算方法、具体的なリピート戦略を解説
近年、企業におけるマーケティングでLTVが重要視されています。 今回はLTVの概要やその計算方法に加えて、LTVが分かることでどのような戦略を立てることができるのかについて解説いたします。 LTVとは LTVはLife Time Valueの略称です。 日本語に言い換え... -
販促・販売促進
店舗・企業のSNS集客担当者必見!SNS活用上手な使い分け方
みなさんの店舗・企業ではどんなSNSを集客・販促・ブランディングに活用していますか? 「うちは集客にFacebookとInstagramとTwitterを使ってるよ」という方、「FacebookとLINE公式アカウントを活用してるね」という方、あるいは「何もしていないよ」という方... -
販促・販売促進
新しいSNS!2023年これから流行りそうなソーシャルメディアをご紹介
今やコミュニケーションツールとして欠かせない存在となったSNSですが、国外では、日本でさほど知られていないSNSも数多く存在します。 巨大なマーケティングを抱える、新しいSNSをどのようにビジネスに取り入れるかがビジネス成功のカギとなるでしょう。 ... -
販促・販売促進
LINE公式アカウントの代替・競合・類似製品やサービスは?集客に役立つ手段を探そう
LINE公式アカウントのような、集客に役立つ代替ツールをご紹介します。 LINE公式アカウント以外にも、消費者に直接メッセージを伝える方法や、消費者の興味を引くための手段を解説しています。店舗の集客や企業の顧客獲得に役立ててください。 LINE公式ア... -
販促・販売促進
コスト削減は本当に可能?販促をアナログからデジタルに置き換える際の費用とは
販促活動をアナログからデジタル施策に移行することでコストの削減が可能です。 今回の記事では、デジタル施策に販促活動を移行するメリットと、かかる費用についてご紹介します。 デジタル販促への移行に興味のある方は是非参考にしてださい。 代表的なア... -
販促・販売促進
コンテンツマーケティングのよくある課題と解決法
コンテンツマーケティングをご存じでしょうか?マーケティングのアプローチとして、インターネットのブログやホームページを活用する人が増えてきています。 一方で、価値ある情報を提供しているつもりでも、どうしても集客に繋がらないと悩んでいるオーナ... -
販促・販売促進
適格なデジタル販促を行うためのポイント
デジタル販促を適格に行うためには、主に2つのポイントがあります。 ターゲットの明確化 販促の見直し 今回の記事では、適格なデジタル販促を行うポイントと、その具体的な方法について解説します。 まずはターゲットを明確にする デジタル販促を行うにあ... -
販促・販売促進
プッシュ通知は到達率が高い!適切な配信頻度は?
店舗アプリの機能には顧客に直接情報を届けることが出来るプッシュ通知機能があります。 プッシュ通知機能を効果的に利用することで、多くのユーザーに情報を届き、結果的に販促にもつながります。 今回の記事では、そんなプッシュ通知機能の効果的な使い... -
販促・販売促進
飲食店の集客 イベント・アイデア・ツール徹底解説
なんとかお店に来てくれるお客さまを増やしたい。 お金をそんなにかけず、売上をアップする方法があったらいいのに…。 「飲食店の経営って難しい!」と思いませんか?『集客』は、どんな商売においても課題としてよく挙げられる重要なポイントのひとつです...