ポケモンGOを活用したO2Oマーケティング

「10分でわかる店舗集客」を今すぐ視聴!!

メールアドレス登録で、すぐに動画視聴ページへアクセス!メールアドレス宛にも、動画視聴用リンクをお送りします。

2016年7月6日に海外でリリースされ、7月22日に日本でもリリース、もはや社会現象と言ってもよいスマートフォンアプリ「ポケモンGO」ですが、飲食店や美容室のクライアント様より

  • 「ポケモンGOを使った集客や販促の方法無いかな?」
  • 「うちの店にポケストップ置く方法ってあるかな?」

などポケモンGOを活用したO2Oマーケティングについてのご質問や話題が多かったため記事にまとめました。

※ポケストップとは

ポケモンGOにおいてアイテムを入手できたり、ルアーモジュールというアイテムを使用するとモンスターをおびき寄せることができるスポット

アップデートの際に、ジムの増減があった模様で、適度にご自身の身の回りのジムやポケストップに変更があるかどうかのご確認をされる事をおすすめします。

目次

ポケストップを自分のお店に設置したい。

ポケストップを自分のお店に設置し、集客の促進を行いたいという声が多かったように思います。やはり、クライアント様もポケモンGOに対して販促やマーケティングの可能性を感じて、色々とお調べになっている模様です。

しかし、残念ながら、ポケストップやジムは現状新規の受付はしていないとの事。

現在、新しいポケストップやジムの申請は受付けておりません。

https://support.pokemongo.nianticlabs.com/hc/ja/articles/221968408-ポケストップやジムについて報告する

弊社では飲食店や美容室といったローカルビジネスのクライアント様が多くいらっしゃるので、ポケストップやジムと絡めたO2Oマーケティングやプロモーションができるようになると面白いビジネスの展開ができるのではないかと思います。今後、有料・無料を問わず新規申請ができるようになることを期待します。

ポケモンGOを使ってどんなマーケティング施策ができるか知りたい。

もし、お店の近くにポケストップがある場合、簡単になおかつ安価でできる来店・集客促進の方法があります。

  1. ポケストップに有料のアイテム「ルアーモジュール」を設置し、多くのプレイヤーをお店の近くに集める。
  2. 店内でポケモンGOをプレイしている様子を店名のハッシュタグをつけてSNSへシェアした場合に、何かしらの特典を与える。

2ステップで「来店促進」と「口コミによる拡散」を行う事が可能です。

ちなみにルアーモジュール1個の金額は、
一番良いレートの場合
14,500ポケコイン
→11,800円

ルアーモジュール×8個の場合
680ポケコイン
→1個 85ポケコイン

⇒ルアーモジュール1個約69円
※2016年7月27日現在

ルアーモジュール1個当たり30分効果が持続するので、
居酒屋だったら平日18時以降~終電までの6時間
約69円×12=約828円

一日約828円の投資で、いつもより集客できる可能性が高くなります。
もちろん、立地や業態により臨んだ結果につながるかはわかりませんが、実験してみることにより、今まで出会えなかったようなお客様とも出会えるかもしれません。

また、来店した際に充電器を自由に使えるようにしてポケモンGOトレーナーに優しいお店という印象をあたえるのもよいかと思います。

もも氏ポケモンGOやってる?or何レベルまで進んだ?

「真面目にマーケティングの話をしてよ」と思われるかもしれませんが、クライアント様も「お子様と一緒にプレイするため」だったり、「自分のお店のマーケティングに活用できないか試していたところ面白くて純粋に楽しんでいる」といったように、幅広い層にポケモンGOが浸透している事に驚きました。

もちろん、ニュースなどで流行っているのも把握しておりましたが、普段ゲームをしないというクライアント様との間でも「ポケモンGOをやっている?」との話題が出るので、「ここまで影響があるのか!」と体感しております。幅広い年代とエリアを巻き込んだ社会現象の渦中にあり、今からポケモンGOをマーケティングに取り入れても遅いという事は無いという印象です。

まとめ

近年、消費税増税に伴い、「人が街に出歩かなくなった」「来店スパンが伸びた」という声をお聞きする事が多かったのですが、今回のスマートフォンアプリ「ポケモンGO」のように人そのものを動かし、外出を促進するゲームが大流行していることはチャンスだと思います。

将来的には爆発的なブームが落ち着いたとしても、おそらくポケモンGOもアップデートして「新しいアイテム」や「新しいモンスター」を出してくると思います。その際に「あのお店ポケモン出やすかったな~」「そういえば充電しながらプレイできる店あったな~」と思いだしてもらえるお店になっている事が重要かもしれません。

現在話題のポケモンマーケティング戦略。是非とも上記のO2O施策だけではなく、お店の規模感にあったプロモーション方法を色々お試しいただいて、ポケモントレーナーの消費行動を刺激し、集客につなげていただければとお思います。

【人気の記事】

【企業のSNS集客】SNSを活用した集客方法(使い分け方編)

飲食店の集客アイデア・1万円以内でできる3つの集客方法

【インスタグラム集客】インスタ活用のメリットや集客ツール

\ 新規集客よりも効率的なリピーター集客/

店舗運営、販促集客、アプリ集客・開発に役立つノウハウを分かりやすく解説していきますので、プロモーション施策やマーケティング活動のヒントとしてご利用ください。

無料
メルマガ会員募集中!

店舗集客に関するお役立ち情報を
随時配信中!!

よかったらシェアしてね!
目次