インスタグラムの人気企業アカウント成功事例

インスタグラムの人気企業アカウント成功事例
「10分でわかる店舗集客」を今すぐ視聴!!

メールアドレス登録で、すぐに動画視聴ページへアクセス!メールアドレス宛にも、動画視聴用リンクをお送りします。

世界中にたくさんのユーザーがいるインスタグラム。

多くの企業が自社製品やブランドの宣伝のために利用しており、集客アップにつなげています。

しかし、インスタグラムをまだ始めていない企業にとっては、具体的にどのようにすればうまく集客につなげられるのかわからないのではないでしょうか?

そこで今回は、フォローされやすい企業アカウントの特徴や過去の成功事例などを紹介します。

目次

ついフォローしてしまうインスタグラムアカウントの共通特徴とは?

ついフォローしてしまう企業のインスタグラムアカウントでは、「目にとまりやすいコンテンツを投稿している」という共通点があります。特に、動画関連のコンテンツが多いです。

動画の場合はタイムラインに表示されると自動で再生されるため目にとまりやすく、見た人の興味を引きやすくなっています。

さらに、1日に何度も投稿していることも共通している特徴の一つです。複数回投稿することにより、フォロワーの目にとまりやすく、企業の宣伝を効果的に行えます。

また、投稿を見た人が共感したり、ニーズに応えた内容を心がけたりする企業も多くあります。

自社の製品を押し売りすることが目的ではなくユーザーに楽しんでもらえるような内容を投稿すると、フォロワーが共感しやすくなります。

そして自社製品やブランドを愛しているファンが求める情報を発信し、拡散してもらうとフォロワーが増えていきます。

インスタで企業アカウントを開設する方法

インスタで企業アカウントを開設する方法は、個人で開設する方法と基本的には同じです。あまりインスタに慣れていない人でも簡単に作成することができます。

開設には3つの手順があるため、以下で順番に解説していきます。

普段通りにアカウントを開設する

インスタで企業アカウントを開設するにあたって、まずは個人でアカウントを作成する場合と同様に電話番号、もしくはメールアドレスを使って登録します。

もしすでに個人アカウントを持っている場合には、新しく開設する必要はありません。そのままで企業アカウントに切り替えることも可能です。

詳細なプロフィールを入力する

アカウント開設後はユーザーネームやプロフィール画像を決めましょう。ここでポイントなのが、企業名を略称で登録することです。

というのも、一般のユーザーは企業を略称で検索することが多いからです。またプロフィール画像には、企業の特徴がよく分かるものを選んだほうが信用されやすくなります。

そして企業アカウントの開設に必須なのが、プロフィールを入力する画面に表示される「Instagramビジネスツールをお試しください」から設定することです。これによって、企業の電話番号や住所を設定することができます。

SNSとリンクする

アカウントが開設できると、他のSNSと連携するかどうか選択できる画面に切り替わります。

連携をするとインスタを更新したときに自動的に他のSNSでも告知してくれるので、うまく活用すれば企業をよりアピールすることができます。

企業アカウント 成功事例

企業店舗の集客を目的にインスタグラムを始める場合は、他の企業の成功事例を確認しておくことが重要です。

他の企業がどのようにしてフォロワーを増やしているのか、どのような内容を投稿しているのかなどを把握し、参考にしてみましょう。

【関連記事】

インスタグラムのビジネスプロフィールを初心者向けに徹底解説!!

観光・レジャー業界の成功事例

最後は観光やレジャー関連の企業が行ってきた事例です。

ホテルや旅館などの予約サイトを運営する企業では、宿泊施設の外観や客室の写真を多く投稿しています。これらを投稿することで、ユーザーが泊まってみたいと思えるような効果を発揮します。

例えば写真だけでは宿泊施設の魅力を伝えられない場合、スライドショー形式が活用されます。このスライドショーは施設の内観や外観だけでなく、景色や客室などさまざまな情報が盛り込まれた投稿です。

ユーザーは宿泊施設のあらゆる面をスライドショーを通して確認できるので、どのような施設なのかをより具体的にイメージできます。各写真に関する解説もつけられ、より詳細な情報となっています。

他にも大手旅行会社では、旅行者から提供してもらった現地の写真や季節ごとの面白い企画・イベントなどの投稿が多いです。

中には、お得に旅行ができるキャンペーンに関する情報も投稿され、ユーザーからの注目を集めています。

最近では自治体でもうまくインスタグラムを活用しているところも多く見られます。

これらの投稿のポイントは、ハッシュタグをうまく利用していることです。

写真に関する解説のテキスト中にハッシュタグを使用することで、強調したい箇所をユーザーに伝えやすくしています。

さらに、キャンペーンやイベントに関する宣伝にハッシュタグを使用し、効果的に宣伝します。ハッシュタグを利用すると、フォロワー以外の人の目にも触れるため、フォロワーと集客のアップにつながります。

【関連記事】

【観光・旅行・宿泊(ホテル、旅館)・レジャー業界】SNS活用事例

アパレル業界の成功事例

アパレル関連の企業インスタグラムアカウントでは、定期的にキャンペーンを実施することでフォロワーを増やしています。

実施していたキャンペーンとしては、フォロワーが企業ブランドのアイテムを購入してコーディネート写真を投稿します。このとき、企業が指定したハッシュタグをつけておくことで、抽選でクーポンをもらえる仕組みです。

これを毎月実施していると、継続的に企業のアイテムが宣伝されることにつながります。

また、トップモデルを起用した投稿も事例の一つです。

海外のトップモデルを自社のアイテムと一緒に写真として投稿し、WEBカタログのようにしています。どれも印象的な写真が多く、投稿には毎回たくさんの「いいね」がつけられます。写真の質にもこだわりつつ、効果的に自社のアイテムとブランドを宣伝している事例です。

【関連記事】

成功事例を徹底分析!アパレル業界のインスタグラム

小売業の業種別で最適なSNSを知ろう

飲食業界の成功事例

飲食関連の企業でもインスタグラムでの集客に成功した事例があります。

一つはデリバリーやテイクアウトを専門としたサラダボウルの専門店です。

この企業では自社のメニューを写真付きで投稿するのはもちろん、プロフィール欄を充実させています。プロフィール欄には店舗の住所やWEBサイトのURLなどが設定されているため、このアカウントを見た人はどこにお店があるのかがわかりやすいです。

さらに、ビジネスプロフィールも登録されているので、これを見た人はメールや電話などをクリック一つで行うことができます。

また、ニューヨーク発祥のハンバーガーチェーン店の事例もあります。

この企業では、イベントやキャンペーンの告知を、宣伝感がないようにおしゃれなビジュアルで宣伝しています。綺麗な画像やおしゃれな画像を意識していることで、ユーザーが興味を持ちやすい他、目につきやすいため集客に成功しました。

【関連記事】

美容室・飲食店必見!インスタグラムビジネスツール!

美容業界の成功事例

次は、美容関連の企業が行ってきたインスタグラムでの集客成功事例です。

一つは、人気の美容室を運営している企業のアカウントで、ヘアスタイルやセット、メイクなどに関する動画を投稿しています。投稿されている動画は見やすいようにうまく編集され、ユーザーが飽きないように短い動画にまとめられた状態です。

さらに、投稿頻度を高くして、さまざまなヘアスタイルを投稿しているので注目度が高くなり、集客につながりました。たくさんの動画を投稿し、どこにニーズがあるのかを分析することも集客には重要なポイントです。

もう一つは、最新・人気のコスメの情報を発信し販売している企業のアカウントです。

この企業では、トレンドメイクやコスメに関する情報をインスタグラムで発信しています。そして、投稿している内容には必ず、自社のWEBサイトへ誘導するURLがつけられます。

こうすることで、インスタグラムから自社のWEBページへの流入数を増やし、集客につなげています。

【関連記事】

インスタグラム集客・マーケティング!美容室・飲食店・エステのツール・事例・コツ

インスタ企業アカウント人気ベスト5から考えられる人気の理由

インスタ企業アカウントの人気ベスト5

第1位Tasty Japan

600万人のフォロワー数を誇る国内トップのインスタ企業アカウントになります。料理動画を中心に投稿を行っているのが、この企業アカウントの特徴です。誰でも簡単に作ることが出来そうな料理を動画で見られるのが、魅力的なポイントでしょう。

第2位Nissan

475万人のフォロワーがいるインスタ企業アカウントです。自社生産の車を撮影して、インスタに投稿しています。撮影の角度にこだわって、見栄えの良いものが投稿されているのが特徴的です。

第3位Honda

379万人のフォロワーがいるインスタ企業アカウントがHondaです。自社生産の車の写真やレーシングの写真を投稿しているのが、このアカウントの特徴になります。

第4位Pokémon

275万人のフォロワーがいる企業アカウントがポケモンです。ゲームやアニメの写真を中心にポケモンに関する情報を投稿しているのが、このアカウントの魅力的なポイントだと言えます。

第5位東京ディズニーリゾート

229万人のフォロワー数を有しているのが、東京ディズニーリゾートになります。ディズニーに関する写真を投稿することで、フォロワー数を伸ばしているインスタ企業アカウントです。

人気のインスタ企業アカウントは何故人気があるのか

上記にある人気のインスタ企業アカウントには共通するポイントがあります。

それはフォロワーの視点で考えられていることです。写真や動画を何も考えずに投稿するのではなく、「どのように撮影すれば見栄えの良い写真になるか」、「どうすれば分かりやすい動画を投稿できるか」を考えて、インスタを利用しています。

このようにフォロワーが興味を持ってくれるような投稿を心掛けることで、フォロワー数が増え、集客にも良い影響を与えるようになります。

また紹介した5つの企業はインスタの特徴である「ハッシュタグ」を上手く活用しています。

写真や動画の内容に関するワードにハッシュタグをつけるだけでなく、その内容に関連するようなワードにもハッシュタグをつけることで検索時にヒットしやすくしています。

このような工夫を行うことで、よりフォロワー数が増加しやすくなります。

まとめ

インスタグラムを活用したマーケティングは今や多くの企業や店舗で取り入れられています。

まだ始めていない、もしくは今から始めてみようと思っているオーナー様もいらっしゃるかも知れません。今回ご紹介した成功事例などを参考に、写真を通して自店の商品やサービスの良さをより多くのユーザーに届けてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

初心者向けインスタグラムの使い方 基礎編

インスタ映えには人気の写真加工アプリを活用しよう

\ 新規集客よりも効率的なリピーター集客/

店舗運営、販促集客、アプリ集客・開発に役立つノウハウを分かりやすく解説していきますので、プロモーション施策やマーケティング活動のヒントとしてご利用ください。

無料
メルマガ会員募集中!

店舗集客に関するお役立ち情報を
随時配信中!!

よかったらシェアしてね!
目次